【常念岳登山】 沢沿いを登って北アルプスの絶景へ!

f:id:inamasa22:20211013235709p:plain

 

久々の登山です。

7月末に北アルプス常念岳に登ってきました!

 

常念岳は山頂からの展望がとにかくすごい!

ピストンで1泊2日であれば体力的にも技術的にも初級者でも全然登れるかと思います。

 

そんな常念岳登山を紹介します!

 

 

1.【一の沢登山口〜常念小屋】 沢沿いを歩く爽快ルート!

常念岳の登山口は2つあります。

1つは三股登山口

こちらは常念岳から蝶ヶ岳まで縦走する際によく使われている登山口です。

 

今回はピストンなのでもう1つの登山口、一の沢登山口から登りました。

一の沢登山口は駐車スペースがだいぶ少ないので、

穂高駅からのタクシーをお勧めします。

 

こちらが登山口。

常念岳 一の沢登山口

 

登山届の紙とえんぴつが置いてあるのでしっかり提出して出発しましょう。

 

少し歩くと鳥居と祠がありました!

常念岳 一の沢登山口

 

山の神らしいので、しっかり安全と快晴といつまでも美しいままでいてくださいとお祈り。

 

しばらくはゆったりとした林の中の道を進みます。

常念岳 一の沢登山口

 

途中とっても澄んだ池が!かえるもいましたー

常念岳 一の沢登山口

 

さらに進むと、「一の沢登山口」と言われるように沢沿いに到着!

ここからずーっと沢沿いを登っていきます。

 

水の流れる音を聴きながら登るのめちゃ気持ちいいですよね!

常念岳 一の沢登山口


1時間弱歩くといい感じの休憩スポットに到着〜

常念岳 一の沢登山口

 

ここも川が流れてるので、顔をバシャバシャ洗ったりできちゃいます。

冷たくて気持ちいい!

 

こういう丸太で雑につくられた橋渡るの大好き。

常念岳 一の沢登山口

 

こういう岩でごつごつ系の道も好みです笑

常念岳 一の沢登山口

 

またも丸太橋。

こういうとこくると、そんな疲れてないけどとりあえずリュック下ろしたくなる笑

常念岳 一の沢登山口

 

この橋をわたると、一気に登っていきます。

「胸突八丁」っていうらしい。ネーミングやべぇ。

常念岳 一の沢登山口

 

なんか北アルプス感でてきた!

常念岳 一の沢登山口

 

たしかに滑落注意な道を進んでいきます。

常念岳 一の沢登山口

常念岳 一の沢登山口

 

こういうあと○○mってやつ、まじでモチベあげてくれるからありがたい。

常念岳 一の沢登山口

 

この木々の背が低くなってきて空が広くなる感じ、北アルプスの尾根線が近いって感じして

テンションあがります。

常念岳 一の沢登山口

 

そんなこんなで尾根線に到着!

常念岳 一の沢登山口

 

登山口からここまで、休憩込みで3時間ちょっとで着きました!

意外と簡単に登れましたー。(ちなみに自分は若者の平均くらいの速度だと思います)

 

ここに今日の宿泊場所、常念小屋があるのでチェックイン&ランチで休憩ですー!

常念岳 一の沢登山口

 

そして左を向くと、常念岳

ちょっと曇っておる、、

 

とりあえず一旦休憩です。

 

2.【横通岳】 スルーされる悲しいピーク、、でも絶景を独り占め!

さて、常念小屋の様子はこの後に書きたいと思います!

常念小屋でランチをして荷物を置いてちょっとグダグダした後は、

いよいよ常念岳の山頂、、、

ではなく常念岳と反対側にある「横通岳」という超マイナーな山のピークを目指します。

 

常念岳は翌朝に取っておきます。

 

横通岳、まじでマイナーなんで誰も登ってないっす。

なにせ横通岳の名前の由来は、北アルプス縦走の際、ピークをスルーされて、

横を通っていくからだそうです笑

 

悲しい、、

 

でもまぁすぐそこに山頂あるし思ったよりめちゃ早く山小屋着いたので、

いくっしょ!ってことで最低限の荷物だけ持って横通岳に向けて出発!

 

常念岳とは逆の方向へ!雲は多いけど十分きれいな景色は見れそう

横通岳は手前の山の裏側にあります。

常念岳 横通岳

 

ちょっと登ると、常念小屋と常念岳がきれいに見えますー!

常念岳 横通岳

 

いかにも北アルプスの道!って感じの道を登っていきますー

常念岳 横通岳

 

しばらくいくと縦走路と横通岳のピークへいく道の分岐が現れます。

これがまじでわかりづらい、、、

常念岳 横通岳

 

YAMAP頼りにいかないとたぶん普通にスルーします。

さすが陰薄い山。

 

でもすっごいきれいです!!!

常念岳 横通岳

 

青空の比率も増えてきた?

常念岳 横通岳

 

雷鳥さん発見!!!!

初めて出会いました。

常念岳 横通岳

 

横通岳の稜線。

常念岳 横通岳

 

山頂到着!!!!

頂上標地味!!!!!!!!!!!!!!

常念岳 横通岳

衝撃の影の薄さ。

悲しくなります。

 

でも影は薄くても北アルプス、絶景です!

常念岳 横通岳

常念岳 横通岳

 

しかも何がいいって、人気なさすぎてこの山頂を独り占めできるってことなんすよ!笑

 

常念小屋にはあんなに人いたのに、縦走路との分岐を過ぎてから誰とも出会ってません。

 

つまり最高。

 

常念岳1泊でピストンの場合、元気があればぜひこっちも登頂しましょー

ちなみに常念小屋からの往復でだいたい90分くらいです。

 

3.【常念小屋】 超快適&絶景! 常念小屋泊

さて、少し時を戻して、常念小屋を紹介します。

1日目はそこまで天気がいいわけではなかったし夜は雨が降ってたので、

結構小屋の中で過ごしてました。

 

まずはランチです!

ラーメンとかうどんとか色々ありましたが、山小屋いくとだいたいカレーを頼んでしまう。

ボリュームもあっておいしかったです!

常念岳 常念小屋

 

そしてオススメはこれ!

安曇野の果汁100%のりんごジュース!

常念岳 常念小屋

 

ビンでしか売ってないので滞在中に飲み切り必須なんですが、

同行者と2人ならいけるっしょって思い買ったところ、

2時間程度でなくなりました笑

 

めっちゃおいしい!

まさか山小屋でおいしいりんごジュースが飲めるとは。

コップは持参のやつを使ってください、って書いてありました。

 

そこからしばらく山雑誌みたりしながらのんびりして早めの夕食です。

食堂からの景色がまたいいんですよ!

常念岳 常念小屋

 

窓越しに撮った写真なんですけど、テラス席でも食べられる時があるのかな?

 

夕食はこんな感じ。

いんげん?(黒いやつ)が甘くてすっごいおいしかったです。

常念岳 常念小屋

 

山小屋の食事ってメニュー自体は別に普通なのに、なんでこんなおいしいんでしょう。

 

夕食後、外に出てみたらきれいに虹がでてました!

常念岳 常念小屋

 

さて、しばらくすると雨も降ってきたので小屋に避難。

なんとスマホの電波バリバリ入るので、オリンピックをずっとみてました笑

さすが北アルプスの山小屋。

 

翌日は快晴の予報なので、朝日に向けて就寝。

4時に起きて、日の出待機です。

 

わたしは、このちょっと向こうの空が明るくなってきたくらいの時間帯がイッチバン好きです。

日の出の瞬間よりだいぶ好きです笑

常念岳 常念小屋

常念小屋の前は結構大きく開けていて、一番縁のとこまでいくと、下界も見えます。

街の電気がわかりますねー!

 

常念岳 常念小屋

 

だんだん明るくなっていきます。

常念岳 常念小屋

 

きたきたきたーーーー

常念岳 常念小屋

 

でましたーー!やっぱこれ見ないと山での1日は始まんねぇっす!

常念岳 常念小屋

 

そして朝食を食べに常念小屋に戻ろうと振り返ったら、、!

常念岳 常念小屋

 

きゃーーーー!朝日に赤く染められた槍ヶ岳!!!!!

戻ろうと思ったのに足が前に進まない!

 

最高っすわ。

 

この景色に感動して余韻に浸り過ぎて朝食の写真は撮るの忘れました。

おいしかったことはたしか。

 

4.【常念小屋〜山頂】 北アルプスを一望!山頂からの超絶景

ではではお腹も満たされたところで、いざ常念岳の山頂に向けて出発!

超快晴!!

常念岳 常念小屋

 

ピストンなら、常念小屋付近にザックは置いて登っていけます。

貴重品だけお気をつけを。

 

赤い屋根と朝日に照らされた槍ヶ岳が最高。

常念小屋 常念岳

 

常念岳の山頂までは、超ゴツゴツ岩の道をずっと進んでいきます。

歩きづらい、、、

常念岳

 

稜線がきれいです。

常念岳

 

槍が指に刺さってチクッとしました。

常念岳

 

そんなふざけてる場合じゃなく、普通に絶景すぎるんだが

常念岳

 

この景色のおかげで歩きづらいゴツゴツルートも楽しく進めます。

まあこういう道、全然嫌いじゃないんすけどね。

常念岳

 

傾斜が一気にゆるくなったら山頂は近い!

常念岳

 

ついたーーーーーーーー!!!!

常念岳

 

山頂標がある場所は狭いので、パッと写真撮ったら後ろの方に譲りましょう。

この奥側に景色を堪能できるスペースがあります。

 

さいこーーーーーーーーーーーーーー!

槍ヶ岳から上高地まできれいにみえる!

常念岳

 

裏銀座もきれいに!

常念岳

 

上高地

常念岳

 

まじで常念岳、めちゃくちゃ景色いいっす。

最高っす。

おもわずtwitterとlineのアイコンここで撮った写真にしちゃいました。

 

しかも割と簡単に登れるのがいい。

 

というわけで常念岳登山でした!

 

穂高駅ランチ】 安曇野グルメを食べてから家路に着こう!

常念岳から降りてきて電車の人は穂高駅まで戻ることになると思います。

朝一で登って降りてくれば、ちょうどお昼時。

 

というわけで穂高駅で食べられるランチをご紹介しますー!

 

安曇野地域の名物といったら4つ!

そば、わさび、りんご、信州サーモン

 

せっかくだしこれら全部食べて帰りましょう。

 

今回いったのはここ!「一休庵」です

 

tabelog.com

 

穂高駅から歩いてすぐのところにあります。

わさびの茎がたくさん乗ったアルプスわさびそばなるものもありましたが、

がっつり食べかったので一休セットを注文。

 

そばと信州サーモン丼のセットですー!

穂高駅 そば ランチ

 

ちなみに信州サーモンとは、ニジマスブラウントラウトの2種を交配させてできた、新しい魚らしく、安曇野で養殖してるらしいです。

前も燕岳登った後に食べたんですが、身がトロっとしてておいしいんですよねー。

 

そばも香り高くとってもおいしい!

 

そしてデザートは別のお店で、、、

これまた穂高駅から歩いてすぐのお店安曇野茶屋」です!

www.azumino-chaya.com

 

ここではいろいろおいしい軽食が食べられるんですが、

リンゴソフトクリームを注文!

 

穂高駅 ランチ デザート ソフトクリーム

 

ソフトクリームとシャーベットの中間くらいの食感で、

りんごの味がすごい強いです!

下界降りてきたらめっちゃ暑かったんで、冷たくておいしかったー!

 

 

はい、以上が常念岳登山となります。

北アルプスの中ではかなり登りやすい方だと思いますし、景色もめちゃくちゃいいので、

超オススメです!

 

 

↓参考になったらクリックお願いします! 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

北アルプスの他の登山記録もぜひ!〜

inatabi.hatenablog.com

inatabi.hatenablog.com

inatabi.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー